fc2ブログ
 2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月 

専業主婦サンvs両立主婦サン!?

2006年11月20日(月)

働きたぁ~い!!!

最近、子育ても少し分かるようになってきて。。。

そろそろ働きたくなってきタアΣΣ(・c_,・。ノ)ノ


にほんブログ村 子育てブログへ

【More・・・】

寒い!!((((;´・ω・`))))カクカクフルフル

かなり、寒くなってきたょ雪ガッセ━ン!!ヽ(o・∀・)ノ。゚*゚o。゚o゚。*゚。




でも、まだちびっ子が2歳になるばかりだし。。

可哀想かなぁ~って思ったり

でも早くから子供の輪に慣れさすのもいいと思うし。。。

ミンナはどう思う??

でも、ずっと専業主婦でいないと思うんだ^^;

アタシの性格上。。。働くのスキ゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:.だし♪♪♪


でも、結構働いてる人いるよねぇ!!

家事と仕事、両立しながらスゴイぉお!!(゚ロ゚屮)屮
アタシ、デキルカナ・・・???




□*■*□*■*□*■お悩み中■*□*■*□*■*□*■*□



◎働きたいなぁ~っておもってる人


◎子供がかわいそうだから働きたくない人


◎どちらか悩む。。。又はこれ以外の思いを持ってる人

色んな話しを聞きたいので( *´艸`)フフフ

気軽にコメントクダサイ☆






にほんブログ村 子育てブログへ
スポンサーサイト



10:06  |  育児 ゆぅ☆ 1歳10ヶ月  |  TB(0)  |  CM(11)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

まどかは働きたいんですよぇ~☆☆でもふうとがまだちっちゃいから預けてまではって反対させてます・・・
でも両立させてるかたはほんと尊敬します☆☆働きたい気持ちはあるけどまどかも両立できるか心配・・・
まどか |  2006.11.20(月) 15:22 | URL |  【編集】

うちは専業主婦がいいです!!けど働かないといけないのは経済的にわかってます・・・けど臣がまだ小さいからかわいそうだしまだ2歳にもなってないのに夜しか一緒に入れないなんて自分も淋しい!!
家のこと子供のこと仕事、全部できる気がしない・・・預けるならパートなら意味ないし!!それが一番の不安です!!自分はそんな生活したら倒れるかもって・・・
みか |  2006.11.20(月) 16:37 | URL |  【編集】
まどかさん

働きたいですよねぇ♪
ただえさえ、子育てと家事ダケでも。。。
大変じゃないデスカ!?
両立の人ってスゴイ!!体もつかな???



みかさん
そういう考え方もありますよね^^
夜ダケだと。。。つい仕事で疲れて
帰ってきてかまってあげられなくなったり
しちゃいそうですよねぇ。。


アンパンマン(管理人) |  2006.11.20(月) 18:59 | URL |  【編集】
うちゎ1人目の時ゎ学生だったから3ヶ月の時から保育園に預けてて2人目ゎ仕事してたから2ヶ月で預けてた!
だから専業主婦をやったことがないからなんともいえないけどうちゎ仕事してる方が好き!子供達ゎかわいそうだけど、会えない分、仕事から帰ってきたらすっごく甘えさせてあげてるよ。
仕事、家事、育児ゎ大変だし完璧にゎできないケドなんとかなるもんだよ!
名無しさん |  2006.11.20(月) 21:37 | URL |  【編集】
私は子供が小さいうちは家にいてあげたいかな。そのうち働きたいけど、今は両立は出来ないなー。生活苦しいほどお金なかったらもちろん預けて働くけどさ。 でも結局はどっちが自分に合ってるかなんでないの。適性だと思った方を選択すればいいさ。 子供はどっちであっても親の愛情とモラルで成長するはずさ。
ちはや |  2006.11.20(月) 23:59 | URL |  【編集】
働いてるけど、産休あける時ゎちょっと寂しかったなぁ(/ω\●)

でも、ウチゎ同居なのでばぁちゃんがいるから、子供ゎ寂しくないんだよね☆

でも、友達ママゎ結構保育所だしてるよ!!
子供見てても、楽しそうだし。。。
親が思うほど、子供って弱くないのかも(#´艸`)☆

働いてても、保育所預けても、
子供と一緒の時間をたっぷりとってあげれば大丈夫さぁ(*ゝ∀・)v

と、私ゎ思うよ☆
ぉたき |  2006.11.21(火) 00:21 | URL |  【編集】
名無しさん さん

今働いている方の意見が少なかったので実体験が聞けてうれしいデス!!
アリガトウ~☆感心です^^
いない時、人一倍、愛情いっぱいそそげば、子供もわかってくれますよね♪♪



ちはや さん

そうなんですぅ。。。ワタシもまだ小さいから可哀想かなって思う気持ちがあって・・・。
なかなか、ふみだせない^^;ケド、どちらにしたって、一緒にいても愛情注がない親もいるし
仕事やりながらがんばってるママサンもいますもんね!!


ぉたき さん

今、働いてるんですかぁ~!!
たしかにおばあちゃんにみてもらった方が安心感もありますもんね☆イイナア~♪
我が家は、親は働いてるからなぁ・・・^^; 
そうですよね!! 子供、そんなひ弱じゃないですよね^^親に話すと。。。。
「かわいそうじゃない」って大きくなってからしなさいって言われます^^;
 
アンパンマン(管理人) |  2006.11.21(火) 10:06 | URL |  【編集】
2歳の子供がいます。

子供はいつか親元を離れて行くので小さい時は一緒にいてあげたら良いと思います。
せめて3歳とか、幼稚園の時期が来るまでは。

私も早く預けて働こうと思っていたのに、最近は自分の方が離れられなくなってるかも・・・。

今は一緒に子育てサークルに参加したり、市や近所の幼稚園の集まりに積極的に参加して
子供も自分も孤立しないようにしています(^^)
お花屋 |  2006.11.21(火) 14:05 | URL |  【編集】
お花屋さん

貴重な意見ありがとうございます♪いつかは離れていくんですもんねぇ。。。。
親がいっしょに居たいと思ったときにはうざがれたり^^;ミナサンの考えを参考に
家族と話し合ってみますぅ☆
アンパンマン♪(管理人) |  2006.11.21(火) 14:19 | URL |  【編集】
私も同じ事で最近色々考えちゃってますー^^;;
今産休中だから、
4月入園で保育園希望出してて、
決まったら復帰決定☆だけど、
上の子の産休入ってから立て続けの妊娠で、
もう2年以上休んでるから、
今更復帰して仕事と家事両立出来るか不安だし。。
でも、ちょっと子育てから離れて、
ママ→社会人になれるのが嬉しかったりもするし。。。。
とりぁぇず自分じゃ決められないから、
保育園入れるかどうか。。で決めちゃおうかな^^;;
なんて☆☆
本当難しい問題ですよね><
みしぇる |  2006.11.23(木) 00:51 | URL |  【編集】
みしぇるさん

そうですよねぇ~。。。。2年ですかぁ!!悩むところですよね^^;
家事と育児の両立・・・。でも、ひさびさ家から社会にでてみたいですよね^^
アンパンマン♪(管理人) |  2006.11.23(木) 22:19 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kosodateraihu.blog81.fc2.com/tb.php/23-534f23ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |